<< 第5回 インティクリエイツ社開発レポート | TOP | Shuzilow.HA氏との出会い >>
2007.07.06 ( 金 )
第6回 インティクリエイツ社開発レポート
こんにちは。
おや、もう発売から1ヶ月なんですね。
月日が経つのはの早いものです。
さて、インティクリエイツさんの開発レポートもいよいよラストになりました。
最後を飾るのは、素敵な楽曲でゲームを盛り上げてくれたサウンド担当の山田さんです。
----------------------------------------------------------------------
1.「担当。これまで関わったタイトル」
サウンド担当です。過去メインで携わった作品は「デモンズ・ブレイゾン(SFC)」
「スーパーストリートファイターⅡ(SFC)」「エックス・メン (SFC)」
「スーパーストリートファイターⅡX(3DO)」「バイオハザード(PS)」
「ロックマンゼロ(GBA)」シリーズ「ロックマンゼクス (DS)」シリーズなどがあります。
サウンドの仕事の主たるものは、ゲーム用のデータ制作ですが、その素材作りとして、
サウンドデザイン、サウンドプロデュース、効果音制作、作曲、キャスティング、
収録演出などをしています。
今作では、音楽で佐藤琢馬さん、スタッフロール曲アレンジで
谷本貴義さんに参加してもらいました。
2.「株ゲームと聞いて、最初はどう思いましたか?」
最初、「カブト レーダー シュン」と聞いて、
どんなカブトムシ?ムシ使いのゲーム?って思いました。
むしろ株トレードと聞いて、興味がわきましたね。どんなゲームになるのかなあって。
3.「これまでのゲームと比べて、今回苦労した点はありますか?」
昨年の夏にプロモーション向けとして、タイトル、エンディング曲を制作しました。
急な話だったので、ドタバタしたのを憶えています。
それから、年末~ 年明けに他の仕事と重なったりしながらも、
かなり長期にわたって関わってました。
色々と要素があって忙しかったけど、楽しかったですね。
アマミ製菓のイメージソングが作れなかったのが心残りです。
4.「ストーリーやキャラクタで気に入ってるところがあれば」
それぞれ個性ある多彩なキャラクターには注目して欲しいのですが、
やっぱりナンピン先生かな?あなたは一体何者!?(笑)
あとはやっぱり瞬。
声作りでは、キャストの柳井さんと何回も話し合ってつめたので、愛着がありますね。
見所は立花の戦闘ポーズ??キシャーッ!!!
あと、ゲームオーバー画面。
5.「制作中、チェックなどで何度もプレイされているかと思いますが…
心に残ったプレイ(バグなどでも)があれば、教えてください」
理屈は良くわからないんだけど、トレードパートは楽しいです。
開発中いろんな銘柄相手に、一人で黙々と楽しんでました。
運っぽいところもあるんですが、こうすれば儲かるみたいのが確立されちゃうと、
実際の株の怖さとも違っちゃうと思うので、
そのあたりのバランスが難しいんだろうなと思います。
あまり動かない銘柄で期限きられるパターンがつらいですね。
そのうち最後の敵にも余裕で勝てるようになるので、
その成長が実感出来て面白いかと思います。
逆に、初期に出てくる、おばさんとかにコロっと負けます。
条件で得手不得手が出てくるところも面白い。
別枠で一人強い奴がいて、そいつになかなか勝てません(笑)
----------------------------------------------------------------------
有り難うございました。
山田さんも書いているように
心残りは、ゲーム本編では瞬が歌って奈良崎に怒られた、
あのアマミ製菓のイメージソングが作れなかったことでしょうか。
(原因は、当初予定より増えた曲数です)
「うさぎアメは~ア、マ、ミ♪」
着メロ欲しかったなぁ(笑)
では、また!
コメント
初めて書込みします。
以前から株に興味があったのですが覚える事が多すぎて中々足を踏む込む事が出来ず、
まずは株を楽しく学べたらと軽いノリでこのゲームを手にしました。
株を個人対市場ではなく人対人にしたバーサストレードはゲームとして良く考えられており
システムを覚えてきた後半は株ゲームというのを忘れてしまうぐらい楽しめました。
現実もこれぐらい簡単に株で儲けれると良いのですけどね。(笑)
あいにく我が家にはDSは1台しかありませんが、
通信機能でこれを2~4人で対戦出来たらもっと楽しめると思いました。
是非次回作が出るのでしたら是非お願いします!!
投稿者 : ギャ夫 | 2007.07.13 00:55
ゲーム屋さんでゲーム見掛けてからどんなのか気になっていろいろ
徘徊してたらインティさんの名前が!!...ってこのゲームそうだった
んですね。
しかも今回で最終回だっただなんて...orz...
しかし、こうやって見てると気になっていくばっかりです(笑
まだおこづかい日まで遠いのにぃ(泣)
投稿者 : HANA-HANA | 2007.07.10 22:16
山田さんの音楽はゼロシリーズからの大ファンです。
去年トークイベントで拝見したお姿もトークもステキでした~!
投稿者 : 桜TAMA吉 | 2007.07.10 16:06
山田一法さん初めまして!
一回目のプレイでは何度もゲームオーバーになり、
その度に素晴らしい演出のゲームオーバー画面をじっくりと見させていただきました。
絵もそうなんですが、暗~い音楽が最高!"挫折!!"って感じです。
頑張って頑張って、つい先日やっとクリアできました。
バリバリの世間知らずで株の仕組みすらよく知らなかった私がよくクリアできたもんだ(笑)。
イマジネーションを掻き立てられる数々のBGMや効果音に、
クリエイターとしての誇りのようなものを勝手に感じさせていただきました。
もうゲームに慣れてしまったため、あのゲームオーバー画面を見ることが少なくなって残念です。
最後になりますがサウンドトラックにも期待してます!
高いサントラが多いこのご時世、比較的手ごろな価格で助かります。(買い煽り)
今回でインティさんのレポートが終わってしまうなんて寂しいです。
インティさんカムバ~ック!!
投稿者 : アミ | 2007.07.09 00:01
サントラ楽しみにしてます~。
投稿者 : 岩梅IX | 2007.07.07 11:13