<< ITmedia +D Games | TOP | 攻略本&サントラ発売の告知 >>
2007.06.26 ( 火 )
第3回 インティクリエイツ社開発レポート
さて、開発を担当してくれたインティクリエイツさんから怒涛の
ブログ記事ラッシュが上がってきています。
梅雨を吹き飛ばす勢いで、どんどん更新していきたいと思いますので、
よろしくお願いします!
今回は以前( 6/12記事 )に登場して頂いた、
薄着にアイスでお馴染みになりましたデザイナー本田さんの続きからです。
今回は、瞬を作るうえで苦労した点、お気に入りのキャラクター、
心に残ったプレイなどをお聞きしました。
-----------------------------------------------------
Q「これまでのゲームと比べて、今回苦労した点はありますか?」
株を題材にしたオリジナルタイトルということで類似したゲームも少なく、
トレード画面での操作周りやサブ画面の情報密度は
DSの2画面とタッチパネルでないと実現出来ない内容だったので、
自分の担当パートが最終的にどのように組み合わさって
ゲームに活きてくるかが見え辛かったですね。
世界観やキャラクターの設定も独特なものがあって、
例えば瞬の部屋を作画する際、やはりそこは主人公が暮らす場所、
ゲームのスタート地点にもなるわけで(実際は違いましたが)
コギレイでシャレた雰囲気をイメージしていたところ…
安藤D「もっと、どこかの屋根裏のような…」
開発「あ、ロフトっぽい、コンクリ打ちっぱなし風ですね!」
安藤D「いや、親戚の家の屋根裏で壁も黄土色、木の柱がむきだしで…」
開発「えーーー!?」
安藤D「イメージは○○先生の…」
開発全員「銭っ子!!」
ココロノコエ「サブ画面の資産桁数は10桁以上を想定してると言っていたのに、
まさか最後は瞬が世の中をうらみながら復讐を誓うなんて展開なの!?」
(まだつづく)
Q「ストーリーやキャラクタで気に入ってるところがあれば」
父親の失踪以降、生活も苦しく親戚をたらい回しにされ
トレードセンターのような公の場に行くにも服がなく、
学生時代の制服をジャージの上からまとう…でも裸足に運動靴!!
そんな設定の赤貧主人公、相場 瞬です。
今回なんと全キャラクター全パターンを、あのShuzilow.HAさんが
おひとりで作画して下さっているのですが、主人公である瞬の作画データが届くたびに
スタッフ皆で「きゅん、きゅん♪」してしまいました。
ココロノコエ「苦境にもめげず、トレード気配を察知するしっぽと赤メガネ標準装備で
株の世界に挑む瞬きゅん♪の可愛らしさは異常!!(そういうことで)」
Q「制作中、チェックなどで何度もプレイされているかと思いますが…
心に残ったプレイ(バグなどでも)があれば、教えてください」
オマケというには、あまりに奥の深い「トライアルモード」という
記録に挑戦する課題集があるのですが、
中でも気軽に楽しめる「300万を1ヶ月でどこまで増やせるか」という
「スプリンター」でのトレードが盛り上がりました。
本田「どうです? ××銘柄で+200万ですよ?」
開発A「いや~、ジャスダックの□□銘柄で倍になっちゃいました。」
本田「+300万!? やはり新興市場は値動き良いのかな…」
開発B「フフフ、△△銘柄で底値買い、天井カラ売り、
エントリーボーナス狙いで+600万ですよ!!」
本田、開発A「えーーー!?」
安藤D「○○銘柄で1千万儲けました。」
開発全員「銭っ子!?」
とまあ、こんな感じでバグチェックと称して、
皆で夜遅くまでトレードの腕を競い合った日々も今では良い思い出です(しみじみ)。
なぜか主人公がビンボーという内容ばかりになってしまいましたが、
そんな瞬きゅんが「続落・ストップ安・底値人生」を歩み続けるのか
「リバウンド・急上昇・高値更新人生」として株坂を駆け上がれるのかは、
皆さんのトレードに掛かってます! 応援よろしくお願いします!!
-----------------------------------------------------
本田さん、有り難うございました。
本田さんといえば、打ち合わせでShuzilow.HA氏の仕事場まで
一緒に何度も足を運んだことが懐かしく思います。
インティ社からだと、激しく遠くて小旅行気分だったのではないでしょうか。