<< 攻略本&サントラ発売の告知 | TOP | 第5回 インティクリエイツ社開発レポート >>
2007.06.29 ( 金 )
第4回 インティクリエイツ社開発レポート
こんにちは。
今回も引き続いてインティクリエイツさんの開発レポートをお送りします。
登場していただくのは、デザイナーの鈴木さんです!
-------------------------------------------------------------
1.「担当。可能な範囲で、これまで関わったタイトル」
デモ画面の効果とトレーディングアーツ演出の監修など。
過去に関わったタイトルは、ストリートファイターリアルバトルオンフィルム
ロックマンゼロシリーズ等です。
2.「株ゲームと聞いて、最初はどう思いましたか?」
私以外のスタッフは結構知ってる人もいたので実際の制作には
それ程問題なかったのですが、私自身は株と言う物にあまり
触れていなかったし株自体が未知の存在だったので自分に
作れるのか?と不安になる部分はありました。
実際、専門用語が出る度に「それ何ですか?」と聞いて
ばかりでしたが、途中からゲーム内に用語集が入ったので
途中から基本的な事は聞かなくても判るようになって密かに
助かっていたり…。
3.「これまでのゲームと比べて、今回苦労した点はありますか?」
今までは小さなキャラクターをドットで作成する仕事が多かったので
大きな絵を扱うのは普段と勝手が違い結構大変でした。
他に苦労した事と言えば、トレーディングアーツでしょうか。
「トレーディングアーツは魔法では無く、個人のトレード技術を
磨いた結果発動する現象なので魔法っぽい表現はやめて下さい。」
と、安藤ディレクターに言われ、どう表現したものかと悩んだ覚えが
あります。結果としては面白い表現がいくつも出て良い効果に
なったのですが…。
4.「ストーリーやキャラクタで気に入ってるところがあれば」
ストーリー、キャラのどちらとも言いにくい所ですがトレーディング
アーツの表現は苦労した所もあり結構どれも好きです。キャラクター固有の
技もそれぞれの個性が上手く出せたのかなと思っています。
ストーリー的には山笛戦が最初の大きな山場で結構好きです。本当の山場は
その先にまだあるのですが瞬のトレードに対する姿勢、みたいな物が
出始める所、とでも言うんでしょうか…。
キャラクターはその弟子(?)囲後がいい味出していますね。
あとマユたん。
5.「制作中、チェックなどで何度もプレイされているかと思いますが…
心に残ったプレイ(バグなどでも)があれば、教えてください」
難易度調整をしている最中のバージョンの頃、フリーで対戦できる
一般人キャラクターが異常に強くなっている時期があって、ボスには
勝てるのに一般のキャラには全く勝てない、と言う事があり難度調整の
担当の人に「もう少し弱くしてください…」と泣きついた事があります。
実際は一度難易度を引き上げてから徐々に調整していく途中だったので
かなり強い設定にはなっていたようですが、「このまま発売されたらヤバイ!
いや、ひょっとして自分のプレイがまずいだけなのか?」と、言い出すまで
ひたすら一人でに悩んでました。
-------------------------------------------------------------
どうも有り難うございました!!
鈴木さんへの印象は、可能・不可能を見極め、堅実に仕事をこなして行く
職人的なイメージでしょうか。そんな鈴木さんだからこそ安藤ディレクターの
巨大に膨らんだ企画を、うまく形に落とし込めたんだろうなと思います。
では、また次回をお楽しみに!